この記事ではブルプロの配信日・テスト日を僕の希望をたくさん含めて予想します。
決定的な情報や根拠があるわけではございませんので、あくまでも「この人の言ってる通りになったらいいな~」くらいに思っていただけますと幸いです。
クローズドベータテスト(CBT)の日程
当初は2020年3月末に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大対策としてテレワークでの作業に切り替わったため、延期となりました。
そして、先日日程が決定致しました!
2020年4月23日(木)19:00 ~ 2020年4月26日(日)23:59
2019年7月末に行われたクローズドアルファテスト(CaT)の時は19時~24時、20時~24時など時間がかなり限定されていました。
今回のCBTでは、初日以外は朝から晩までプレイできる予定です!
今のところ延期の予定はないとアナウンスされています。
ものすごく楽しみにしていますが、こんなご時世ですし、開発陣に無理はしないでいただきたいですね。
余談ですが、僕は有給を駆使してプレイできる時間を確保しました!!!
リリースまでの日程を大予想!
ズバリ!予想します!
冒頭でも申し上げましたが決定的な情報や根拠があるわけではございませんのでご注意ください。
2019年7月 CaT実施
2020年4月 CBT実施
2020年8月 OBT実施
2020年9月 正式リリース
この予想を立てるに至った根拠を3つ紹介します。
根拠①リリースまでの一般的な流れ
CBTが終われば、次はオープンアルファテスト(OaT)、オープンベータテスト(OBT)が実施され、最終調整の末、リリースされることになると思います。
ゲームによってはテスト2回しかなく、OaTやOBTが無いなんてこともよくありますから、ブルプロもそうなる可能性は十分あります。
あくまで「早くリリースしてほしい!」という希望に沿った予想をしましたが、CaTがずいぶん前だったことから、OBTくらいは実施するのではないかと考えました。
とはいえ、オンラインゲームは初動のクオリティがその後の命運を分けると思っているので、個人的にはOaTも実施して慎重に開発を進めていただきたいと思っていますが…。
根拠②CaT・CBTの完成度
CaTをプレイした感想としましては、細かい改善点は多数見受けられたものの、CaTとは思えないほど完成度が高いと思いました。
そのCatから9ヶ月の開発期間を要し、この度CBTが実施されます。
CBTに向けて3回にわたって放送された公式生放送であるブルプロ通信では、ただでさえ完成度の高かったCaTからよりハイクオリティになったゲーム画面が公開されました。
僕個人としましては、「このままリリースでもいけるんじゃね?」とさえ思っています。
一番時間がかかるであろうシステム面の基盤がほぼ完成していると仮定すれば、あとはコンテンツ量を増やして調整が済めば、サーバーさえ大丈夫であれば完成ではないかと思っています。
ですので、CaTからCBTまでに比べれば、ここから先の開発はあまり時間がかからないんじゃないかとい都合良く考えております。
根拠③過去の国産オンラインゲームのテスト・リリース日
過去の国産オンラインゲームのうち、一部ではありますが代表的なものについてまとめました。
テスト1開始 | テスト2開始 | 正式リリース | |
FFXIV | 4月8日 | 7月10日 | 9月30日 |
DQX | 2月23日 | ― | 8月2日 |
PSO2 | 4月19日 | 6月21日 | 7月4日 |
DDON | 4月20日 | 7月7日 | 8月31日 |
MHF | 2月1日 | 6月21日 | 7月5日 |
※複数のプラットフォームで展開されているゲームは初代のものを記載しました。
※MHFは細かく何度もテストを実施していたので、第1回CBT、第1回OBTの日程を記載しました。
これらのオンラインゲームは全て7月から9月の間にリリースされています。
この流れを汲めば、ブルプロも8月あたりにはリリースされると考えられます。
しかし、現在新型コロナウイルスの影響で開発が遅れておりますので、9月末頃になるのではないかと思っています。
最後のテスト開始日から正式リリースまでは、DQXを除けば3週間から2ヶ月半です。
CBTの後にもう1回だけテストが実施されると仮定するなら、そのテストの開始日がわかればもっと本格的に予想を立てられそうですね。
皆さんのワクワクに貢献できれば幸いですが、鵜呑みにはしないでくださいね!